歌舞伎@TOKYO

歌舞伎@TOKYOのイメージ画像

 東京は、世界一のエンタメ都市です。
 いきなり大きなことを言いました。でも確かです。なぜなら東京には世界のどこにもないライブエンターテインメントがあるからです。
 ニューヨークにもロンドンにも「能」、「狂言」、「落語」、それに「歌舞伎」を上演している劇場はありませんが、東京にはあります。そしてこれらの伝統芸能をごく日常的に見ることができます。(日常的ではありませんが、他の伝統芸能「雅楽」「文楽」「組踊」も東京で見ることができます。)
 なかでも歌舞伎は、江戸、東京を代表するライブエンタメです。歌舞伎の発祥は京都ですが、すぐ江戸でも歌舞伎が上演されるようになり、以降四百年近く歌舞伎は愛され続けています。
 現代では、歌舞伎は歌舞伎座をはじめ、国立劇場や新橋演舞場、お正月の浅草公会堂などさまざまな劇場で上演されています。月末月初を除き、連日公演が行われており、なかでも歌舞伎座は十二か月歌舞伎を上演しています。
 一年中歌舞伎を上演している劇場は日本に(つまり世界に)歌舞伎座しかありません。また、一幕見席(当日券のみ)がありますから、前売りが売切れの人気公演でも見るチャンスがあります。
 思い立ったらいつでも歌舞伎が見られるのは、東京とその近郊にいる方々だけに許されている特別なことだといっても過言ではありません。


 さらに、東京には伝統芸能以外のライブエンタメも充実していますから、昼は歌舞伎、夜はロックコンサートと、ライブエンタメのハシゴなどは、その気(と財力と体力)さえあればいつでもできます。実際ジャンルは違ってもエンタメのハシゴをなさる方は結構いらっしゃいます。
 いま東京にいる方、これから東京に来る予定の方、来たいとおもってこのページをご覧になっている方。東京で歌舞伎をはじめとするさまざまなライブエンタメを見ないで過ごすのは、東京の面白さをまだ半分も味わっていないのも同然です。どうぞ東京を、東京のライブエンタメを楽しんでください。


窪寺祐司(松竹株式会社 演劇営業部演劇ライツ室 室長)