永井画廊
1971年創業。
19世紀以後の西欧絵画、明治期以後の日本画、洋画等を国立西洋美術館をはじめ各公立美術館、法人、個人等納入実績多数。
「開運!なんでも鑑定団」をはじめテレビ出演、講演会多数。
軽井沢千住博美術館(2011年開館)企画段階から関り、作品収集に務める。
2009〜2011年館長、2011年〜2013年アートアドバイザー。
田中一村、不染鉄等埋もれた作家の企画展を開催、発掘、発信に努める。
2012年から隔年で公募展を開催、次代を担う作家を世に問い続ける。
2017年から銀座新築ビルにて「梅原龍三郎展」「高木公史展」で再スタート、フランス人間国宝シリーズも展開。
〈主な取り扱い作家〉
梅原龍三郎、不染鉄、髙田保雄、千住博、高木公史、山本浩二、篠田教夫、ジャン・ジレル 他
施設詳細
- 住所
- 〒104-0061 東京都中央区銀座8-6-25 河北新報ビル5F
- お問い合わせ
-
03-5545-5160
info@nagai-garou.com
http://www.nagai-garou.com/ - アクセス
- 東京メトロ銀座駅(B6出口)より徒歩約8分
並木通り沿い(1F cafe PRONTO)
永井画廊周辺のグルメ情報
永井画廊の展覧会・企画展
情報がありません。
永井画廊に関する記事
特集
特別企画:「東をどり」×「画廊の夜会」を楽しむ芸術三昧ツアー 粋とモダンに日本を遊ぶ
2018/04/27
コラム
画廊には専門ジャンルとタイプがある
2018/05/02
コラム
画廊に入らないのはもったいない!
2018/05/11
コラム
画廊でのマナーと作品との向き合い方
2018/08/17
コラム
意外と気軽にアートコレクション
2018/09/21
特集
銀座でゆっくりアートの散歩 -東京アート&ライブシティならではのアフタヌーンギャラリーズ
2018/10/05